日常
コラム

掛け捨て型と積み立て型

2024.08.26 #日常

コラム

今回は会社経営において、無視することが出来ない保険の話です。                               保障には、満期になると満期保険金が受け取れる「積み立て型」の保険があります。「掛け捨て型」の保険よりオトクと思っていないでしょうか。中には、「掛け捨て型」は損だ!的なお考えの方もいらっしゃるようです。

どちらのタイプにも、それぞれの特長があり、単純に得だ!損だ!という問題ではありません。そこは、おかれている状況や加入の目的など、戦略的に考える必要がありそうです。

掛け捨て型の特長として、保障期間は通常1年から数十年で、期間が短いほど保険料は安いです。安価で必要なときに必要な保障で備えることができ、それが最大のメリットと言えるでしょう。

ちなみに法人契約と個人契約の違いは、その目的です。なぜ会社で保険に入るのか。それは「事業継続のための資金確保」や「借入金の返済資金の確保」などがあります。法人契約の保険というのは、企業のリスクマネジメントにおいて、重要な役割を果たします。リスクを先送りすることは出来ないのです。

すご

2024.08.22 #日常

コラム

今日は、Zoomを使った打ち合わせを行ったわけですが、なぜか私のパソコンのカメラが私を映してくれませんでした。カメラアプリを立ち上げても、変なエラーコードが出て立ち上がらないし・・・0xA00F429F?なにそれ?

ネットで検索し、得られた情報であれこれ試しましたが、解決しませんでした。時間も経過し、もう私の中では、カメラ自体の不具合かなと諦めかけていましたが・・・

とある方のブログで得られた情報、レジストリをさわるものがありました。レジストリって怖いんで、あまり気乗りしなかったのですが、最後だと思い試してみました。手順を見てもチンプンカンプン。なにをしているのか分からないまま、作業を終えカメラアプリを立ち上がると・・・なんとカメラが映りました。

いやぁオッたまげた。

日帰りツーリング

2024.08.18 #日常

コラム

本日は8/18の日曜日、明日から本格的に仕事が始まる方も多いでしょう。明日から仕事か・・・と気が重い方も多いと思いますが、ワークライフバランスという言葉があるように、仕事も遊びもバランスが大事ですよね。そう自分に言い聞かせましょう。

お盆休みの期間、日帰りツーリングをしてきました。走行距離が400キロを超えましたので、結構疲れましたね。普段は三国の道の駅程度なので・・・

今回のツーリングは、開田高原でそばを食うツーリングでした。私の顧問先の社長がそば打ちをされていて、そこで頂いたそばがムチャクチャ美味しくて、それ以来そばがいっそう好きになりました。やはり開田高原と言えばそばですからね。

ですが、開田高原って結構遠いんですよ。200キロちょっとあります。岐阜の高山まで高速道路を使い、高山からは国道361号線を走っていきます。高山から開田村までは結構空いていてスイスイ走れました。途中、パトカーが先導者になり、大名行列が出来上がりましたが・・・

ここ九蔵峠は御嶽山をバックにした一番の映えスポット。残念ながら、その頂は望めませんでしたが・・・。この御嶽山は、独立峰としては富士山に次いで標高が高く、私の好きな山ナンバーワンです。

コラム

開田村のそば屋さんに到着。さすが開田村はそばで有名なだけに、どの店も結構並んでいました。定食などもありましたが、ここは最もシンプルなメニューを注文し、そばだけをしっかり堪能しました。

肝心な味のほうですが・・・普通かな。もちろん好みの問題が大きいですが、顧問先の社長に頂いたそばの感動には遠く及ばなかった。その社長曰く、お店は原価を考えないといかん。私らは好きでやっているから、原価を考える必要がなく、味のみを追求できると。

せっかく遠く開田村までやってきましたから、帰り道の高山でラーメンを食べて帰りました。高山は観光客でごった返していて、ラーメン屋でも結構並びました。

コラム

味は、THE高山ラーメンでした。それ以上でも以下でもなく。おうちのカレー的な。個人的には好きですね。流行りのラーメンとは一線を画す的な。うちは昔からこれなんですよってね。

ラーメン店を出ると、外はザーザー降りの雨。マジかぁ・・・と思いましたが、そこは想定内。カッパをバイクに積んできましたが、すぐ止むだろうとカッパを着ず、雨の中突き進みました。カッパはめんどくさいんで。実際にすぐ止んだのですが、高速道路に乗ってからは、本格的な雨。あの当たると痛いやつです。これでもかってくらい濡れました。車に乗っている人からは、憐みの目で見られていたと思います。修行という表現が一番しっくりきます。服を着たままでは泳げないってのが理解できるぐらい体が重くなりました。

そんな日帰りツーリングでした。やはりバイクの一番の醍醐味はツーリングですね。またワークとライフのバランスが取れたころ、どこかツーリングに行きたいです。

暴落らしい

2024.08.03 #日常

コラム

パリオリンピック、バスケ男子・・・負けちまった。自力でオリンピック出場を決めたときは盛り上がったなぁ。卓球の平野美宇さんもあと一歩のところだった。むちゃくちゃ緊張感のある戦いで、とても見ごたえがありました。先日の格闘技もそうですが、「超」のつく真剣勝負は素晴らしいですね。ちなみに税理士試験も「超」のつく真剣勝負なんです。数々の人間ドラマもあり、こちらも素晴らしい世界です。

そんな熱い戦いが続くパリオリンピックですが、なにやら株式市場も揺れている。日経平均株価が、終値で2,000円以上値下がりしたみたい。終値では、過去2番目の下落幅らしい。でも個人的には、そこまでの驚きはありません。だって年初来からガンガン上昇して行き、日経平均42,000円くらいまで行っていたのですから。

今、このブログを書いている最中でも、NYダウが大幅続落し、為替も円高方向に振れています。日経先物CMEが、1,000円以上下落しています。来週の東京株式市場はどうなっちゃうのでしょうね。新NISA民が心配です。

「お金でお金を増やそうとするな。お金は労働で増やすもんや」私の友達が、昔言っていた言葉です。確かにそやなぁって思います。「お金に働いてもらう」って言い回しがありますが、バカな言葉やなぁと思います。テメェが働けよと思います。

モデルさん

2024.07.31 #日常

コラム

先日、プロのカメラマンと共に、新ホームページ用の写真を撮ってきました。場所は、事務所内とゆりの里公園。坂井市からは快く商用利用の撮影許可も頂けました。しかし写真を撮られるのって難しいですよねぇ。打ち合わせをしている様子、電話をしている様子、なんかしらんけどナナメ上を見ているポーズなどなど・・・

「飛び切りの笑顔でお願いしまーす!」って言われて、笑ってるんだか、ひきつっているんだかわからないような顔になっていたと思います。しかも天候は晴れ、気温は35℃近く、ネクタイにジャケットのフル装備で汗はダラダラ、まぁ中々過酷な撮影会でした。

上がってきた写真をチラッと見ましたが、なんか自分の写真を見るのって恥ずかしいですよね。俺ってこんな顔してたっけ?的な。早々に閉じちゃいました。自分が思っているより老けていましたね(笑)

そんな私が所属している北陸税理士会の三国支部。令和6年3月31日時点で、税理士が38人。20代、30代は誰もいなくて、40代が私を含む3人のみ。50代も4人のみ。60代が16人、70代が15人。そう、私はこの世界では若者なのです!

そんな若い税理士をお探しの方、ご連絡お待ちしております。

揺さぶられる一日

2024.07.15 #日常

コラム

7/28(日)は濃い一日となりました。オリンピックしかり、RIZINしかり・・・

オリンピックと税理士試験は、いくつかの共通点があるなぁと思います。開催時期が近い点、めったに行われない点、結果が全てな点、めちゃくちゃ悔しい点、めちゃくちゃうれしい点、最後は自分との戦いという点・・・                                       阿部兄妹の柔道を見て、そんなことを思いました。

RIZINも凄かった。全てが凄かった。私の応援している選手が勝って嬉しかったけど、反面なにか喪失感みたいなものもあった。そういった格闘技ファンも多かった模様。

頑張ったんだからいいじゃないか!私もそう言いたいときもありますが、結果が全て。そんな厳しい世界もあるのです。

どんなもんけの

2024.07.29 #日常

コラム

三連休の最終日。ギリギリの天気の中、一眼レフとFA43の組み合わせで写真を撮ってきました。ちなみに前回のブログで掲載したスマホ(グーグルピクセル8a)で撮った写真がコレ。

コラム

次が、一眼レフとFA43の組み合わせの写真です。

どうです?焦点距離の違いがあるため、まったく同じ画角では撮れませんし、今日は天気が曇りだったので、前回より条件は悪いと思います。比較用に、もっとF値を上げればよかったかな?

APS-C機でこのレンズを使うと、やや中望遠よりの画角になるため、決して使いやすいと言えませんが、その制限の中で、写真の足し算、引き算を考えて使うと面白いです。赤ちゃんなどを被写体にすると、まるで笑い声、泣き声までが聞こえてくるような写真が撮れます。オススメのレンズです。

帰宅難民

2024.07.15 #日常

コラム

日曜日の21時頃から仕事をはじめまして、ただいま翌日になってしまいました。ひたすら仕訳の入力に勤しんでおりました。ひと段落したのですが、雨がひどくて帰るタイミングを見失っております・・・

そんなに忙しいんけ?とお思いでしょうが、たまたま仕事が重なっているだけです。暇を持て余している時ももちろんあります。むしろその時間のほうが多い。あと数件、法人のお客様を迎い入れたいなぁと思っていますので、よろしくお願いいたします。

もちろん個人事業主のお客様も・・・と言いたいところですが、個人事業主のお客様の決算は、どうしても申告期限が3/15と重なってしまいます。もう数件は迎い入れ可能だとは思いますが、間に合わせることが出来るのかというプレッシャーもありますね。こわ

私が税理士として独立して一番変わったのは、仕事とプライベートの境が、曜日や時間で区切られなくなったことです。今の私は、仕事の日、休みの日という概念もなければ、定時や残業という概念もありません。そう!私は自由人なのです。

だからといって、暇な平日にバイクに乗って遊ぶ根性もないですが・・・。基本小心者です。

こんなもんけの

2024.07.08 #日常

コラム

梅雨の隙間を狙って、カブ号の出動です。
乗りたくてウズウズしていたのでは全くなく、たまに乗ってあげないとカブ号のコンディションを維持できないためです。機械ものは動かしてナンボです。

行先はいつもの三国方面。海岸沿いでカブ号を停車させ、買って間もない新スマホ、グーグルピクセル8aで写真をパチリ。その写真がコレ。

撮って出しですが、やっぱりこんなもんですね。やはりAPS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラとは比べるまでもなく。所詮スマホカメラやなぁ。

私のペンタックスの一眼レフカメラに、FA43というレンズを付けて写真を撮ると、すごいですよ。立体感、臨場感、そしてどこか懐かしさを感じさせる写りになります。次は、同じ場所、同じバイクで、一眼レフ+FA43の威力をご覧いただきましょう。

補助金が採択されました

2024.06.21 #日常

コラム

坂井市商工会の「新規創業支援補助金」に応募していたのですが、無事採択され、本日、交付決定通知書を受け取りました!

申請にあたり、事業計画書を作りました。そしてちょうど一週間前の6/14(金)、三人の審査委員の前でプレゼン発表を行いました。補助金に応募した理由としては、補助金がありがたいという側面もありましたが、自分のお客さんに、この経験をフィードバック出来るというのが一番大きかったです。

で、その補助金で何をするのかと言いますと・・・
①ホームページのリニューアル費及びデザイン料
②いずれ雇用するであろう職員さんのための机と椅子を1セット
③事務所家賃の一部
となっております。

今現在のホームページは、ワードプレスを用いた自前のものです。この補助金を使ってプロの手を入れますので、結構変わると思います。また、新ホームページの作成にあたり、富山のやり手税理士のアドバイスを受けています。ありがたい限りです。

机と椅子を1セット購入するのも、いつでも職員さんを迎い入れることが出来るようにと、富山のヤリ手税理士からのアドバイスによるものです。
事務所家賃も、補助対象経費として計上可能なので、一部を計上しました。

サラリーマンをしていた頃は、もちろん補助金を受けるなんてことはなかったです。独立して、いち事業主としてやっていくと、補助金など、色々なバックアップを受けることが出来るのだなと感じました。ありがたい限りです。きちっと収益をあげ、納税という形で貢献したいと思います。

サポート詐欺

2024.06.10 #日常

コラム

Webサイトを閲覧中に突然、個人情報漏洩やウイルス感染が起きたかのような偽の警告メッセージを表示し、解決窓口を名乗る業者が金銭をだまし取ろうとする「サポート詐欺」が多発しているそうです。被害に遭わないために心がけるポイントとは・・・

① 偽メッセージが表示されたら、すぐに画面を閉じる
② 表示された電話番号には連絡してはダメ
③ 金銭や個人情報開示の要求に応じてはダメ

いきなり全画面表示になって、画面を閉じられない状況になった場合は・・・
①「ESC」キーを長押しし、画面右上に表示される「×」をクリック
②「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを同時に押し、タスクマネージャーを起動し、ブラウザアプリを選択し、「タスクの終了」をクリック

とにかく焦るなということ。パソコンやスマホでの見慣れない警告画面は、100%詐欺です。

斜陽産業を成長産業へ

2024.04.24 #日常

コラム

とある記事をご紹介します。
「街の牛乳屋さん」が顧客を6倍に!
先代から2代目がお店を承継し、10年後、1,000世帯だった顧客数を6,000世帯にまで増やしたそう。もしみなさんが経営者ならどうやって増やしますか?

今どき牛乳はどこでも買えますし、安く販売しているお店もいくらでもあります。業種的に伸びしろないなぁ・・・なんて諦めては、業績は右肩下がり。

売上=単価×数 です。
単価は商品力、数は営業力に左右されます。ちなみに先ほどの牛乳屋さんは、数を増やしただけでなく、同業他社に比べ、高水準の利益率を実現しているそうです。牛乳屋さんに限らず、当てはまる業種はたくさんあります。どんな戦略を立てるのか、経営者の腕の見せ所です。

我が県に新幹線がやってきた

2024.03.25 #日常

コラム

2024年3月16日、ついに北陸新幹線が福井にやってきました!これまでも新幹線の試験運転を目にすることはありました。「見ると幸せになれる」と言われている新幹線「ドクターイエロー」ではないけれど、稀に見るたび、ラッキー!今日は良いことあるわ!なんて思っていました。

新幹線の開業は「100年に一度のチャンス」と言われていましたので、ネット界隈で有名なセリフ「乗るしかない、このビッグウェーブに」のごとく、開業当日はもちろん福井駅に向かいました。当日はブルーインパルスの展示飛行が行われるということで、比較的見やすいであろう福井市中央公園に向かいました。そこでも開業イベントが行われており、大勢の人がいました。ちょうどお昼時ということで、キッチンカーとかで買ったお弁当を食べようとしたところ・・・

やってきましたブルーインパルス。撃ち落としてやろうと思わん勢いで、バズーカみたいな一眼レフを向ける人多数。わき上がる歓声!新幹線の開業を祝う県民のみんなと一つになれた瞬間でした。ちょっと感動しました。頑張るぞ福井県!

その後、福井駅に移動しましたが、福井にこんなにもたくさんの人がいる!ってぐらい混んでいました。テレビは朝からどのチャンネルも新幹線開業を伝えていましたし、本当に盛り上がっていました!「乗ってよかった、このビッグウェーブに」という幸せな気持ちになった一日でした。

2024年

2024.01.22 #日常

コラム

今年は新しい年を迎えると同時に、甚大な災害や事故が相次ぎました。特に能登半島の地震については、変わり果てた街を目にし、自然の猛威に対する人間の無力さを痛感しました。

「人生の半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるためにある」という名ゼリフがありますが、乗り越えるにはあまりに高い壁であり、なぜこんなにも酷い仕打ちを受けなければならないのかと思わざるを得ません。

それでも一日一日は過ぎていきます。社会に生きる一員として、自分が出来ること、自分の役割はなんなのか。そんなことを考えさせられます。